2022年11月11日プロ野球 ロッテの村田兆治 元投手が自宅の火災で亡くなりました。72歳でした。
11月11日 午前3時ごろ、東京 世田谷区で住宅が燃える火事があり、この家に住むプロ野球 ロッテの村田兆治 元投手が意識不明の状態で見つかり、その後、死亡が確認されたということです。警視庁が火事の原因を調べています。
村田兆治さんはプロ野球 ロッテで「マサカリ投法」と呼ばれる豪快なピッチングフォームで通算215勝を挙げました。
広島県出身の村田さんは1968年にロッテの前身の東京オリオンズに入団し、左足を大きく上げた「マサカリ投法」と呼ばれる独特な投球フォームから繰り出す速球とフォークボールを持ち味にエースとして活躍しました。
1982年にひじを故障し、翌年、アメリカでスポーツ医学の権威として知られたフランク・ジョーブ博士のもと当時の日本選手ではほとんど例のなかったひじのじん帯を修復する「トミー・ジョン手術」を受けました。
村田さんはおよそ2年間のリハビリを経て復活を果たし、1985年には開幕から11連勝をマークして17勝をあげ、カムバック賞を受賞しました。
1989年には39歳にして3回目となる最優秀防御率のタイトルを獲得し、翌年には40歳でふた桁となる10勝をあげ、引退しました。
現役を引退したあとは対外試合の機会が少ない離島の中学生を対象にした軟式野球の大会、「離島甲子園」の開催を提唱するなど、野球の普及活動に力を入れていました。
心よりお悔やみ申し上げます。